あそこにいるおばさん [ぐち]

秋祭りの前日のことです。
自治区の人の好意で、
子供会の世話人と親は餅つきに参加させてもらいました。
実際は、餅つきのまねごとをしていろいろとごちそうになる、というもの。
その後、手作りの山車や花などをみんなで準備しました。

準備が終わり帰るときに、
地元の人が「みなさんに」ということでお土産のお餅をくださいました。

私が、それを順番に参加した人たちに配っていると…

「あそこにいるおばさんにもらっておいで」と
子供会の世話人が、自分の下の子供(幼児)に言っているではないですか。

そのすぐ後、作業の為、社務所に入った私は、
同じ理事をしている癒し系ちゃんに、窓の外を指さしながら、
「私、今、あそこに立っているピンクのエプロンつけている人に
おばさんって言われちゃった…[爆弾]」と報告。

一緒にいたやっちゃんが、間髪入れずに
「だって、あんた、おばさんでしょ?」とつっこんできましたが、
「たしかに、おばさんだけど、子供会だし、
お互い、母親同士ってわかっているのにさぁ~」などと私が反論していると
癒し系ちゃんが、窓の向こうにいるピンクのエプロンに向かって、
なんかよくわからないけれどおそらくヤンキー用語を使って
(こちらは建物の中だし遠いので向こうには全く聞こえていません)
「なにぬかしとんじゃ、こるらぁ~、誰がおばさんじゃぁ~」
みたいなことを(使い慣れない言葉なので、
細かくはなんて言ったかは覚えられませんでした[たらーっ(汗)]
言ってくれて、またしても、傷ついた私の心を癒やしてくれました(*^_^*)

「これからは、癒し系ちゃんにいろいろ言ってもらうわ」というやっちゃんに
「私、面と向かっては言わないから~」と癒し系ちゃん。


たしかにね、おばさんだってことは認めていますとも。
でもね~、子供会だよ~。
お互い同じ立場どうしなのにね~。

私なんて、ぽんちゃんが小さい頃は
「あそこにいるおばさん」なんて絶対に言わなかったよ~。
気を遣わない私でさえも、そういうときは
「あそこにいる女の人」って表現していたけどね~。

ごちゃごちゃ言う私に
「お姉さん、なんて言われるのもイヤじゃない?」とやっちゃん。

よく、おじさんが「おねえさん」って言うよね。
これもちょっとバカにされているっぽいけれど、
それは、おじさんなりに気をつかっているんだな~、と思って、
私は、まあ、OK。


翌日、まつりが終わった後に
「今日、あのピンクエプロンにも、
にこやか~に感じよく接してやったよ私」と言っていたら、
ぽんちゃんが
「はい~、28時間経過~」って…。
しつこいね…、私。

あっ、でもね、もう今は、大丈夫。
ピンクエプロンさんは、ボキャブラリーが貧弱なんだなって、
そう理解しました。

愚痴… [ぐち]

朝、ワイドショーで、いじめのこと、やっていました。
そこで報道されていた、被害者の女の子への担任の言動を見て、
「mieのクラス担任に似てる…」と思ってしまいました。

mieのクラスでも、太った女の子に対して「デブ」とか「メタボ」などと、
男子がからかったりします。
(mieも言われるようですが、今のところ上手にはね返している様子。)

それで、mieの話によると、
授業中に(クラス崩壊状態なので私語が多いらしい)
ある女の子に「メタボ」などと手拍子つきで男子が数人ではやしたてたりするのだそう。
それで、その女の子が泣いてしまっても、
先生は気づいているのか、気づいていないのか、何も言わないそうです。

私はその話を聞いて、とても悲しくなり、
自分の子どものことではないけれど勇気を出しで担任に電話をしました。
「ちゃんと気づいて指導して欲しい。肉体的なことをからかうのはいけない、と指導して欲しい」などと。

先生は「ハイ、解りました。ハイ、気をつけます。」などという返事のみ…。
ほんとうにわかってくれたのか?と、勇気を出して言ったのに悲しい気持ちになりました。

後日、先生が「メタボ」とからかう主犯(?)とその女の子を呼び出して、
話をしたことがあるそうです。
「そんなことを言ってはいけない、何で言うの?」という先生に対し、
その男子は「だってこいつがにらむから」と言ったそう。
それを聞いた先生は、いじめられている女の子にむかって
「あなたもにらんだりしてはいけない。
人をにらんだりすると友だちに嫌われちゃうよ」などと言って、話が終わってしまったと。

いじめられたら、にらむよね。
それに、いじめられている子に対して「あなたに問題がある」なんてこと、
絶対に言ってはいけないと、私は思う。

他にも、席替えをして、その女の子のとなりになった男子が
「こんなやつのとなりイヤだ」と言ったことに対し、
先生は「そう思うだろうけど、口にださないの!」と言ったそうです。

日本語、おかしいよ。
「そう思うだろうけど」って肯定してるじゃん。
「そんなこと言うな」と言って欲しい。
一歩譲ったとして「例えそう思ったとしても」でしょう?

その女の子のことは、同じクラスにいるmieの幼なじみのお母さんにも話してみた。
幼なじみのお母さんは、娘にその子のことを聞いてみたら、
「いじめられているけど、友だちがちゃんといるから大丈夫だよ」と言っていたそうです。
男子達に、その子と幼なじみちゃんが
「お前らは太っているから森三中だ~」などとからかわれているとき
幼なじみちゃんは「入れるもんなら入りたいわっ!!」と言ってやったのだそうです。


他にも…、
クラスに休みがちな女の子がいて、
その子は何となくみんなに嫌われているそうです。
(mieはその子が学校に来てくれたときは必ず笑顔で挨拶するようにしているそうですが)

で、校外学習があった時に、やっぱりその子は休んでしまったそうです。
バスの中で、クラスの子達が「あの子、休んでばかりでズルイ」という話になり、
「○○(名前)来るな」コールが手拍子付きで全体的にはじまってしまったのだそうです。
それすら、先生は止めないのだそうです。
本人がいなくたって、止めてよ!先生。

学校は、未熟な先生に対して(mieの先生は3年目)ベテランの先生から指導、とかないのかな?
学級崩壊していることに対して、会議とかやらないのだろうか?

あのニュースでは
「いじめがあったかどうかは調査中」なんて言っているけど、
今更そんなこと調査してるなんて、
親が学校に相談に行ったっていっているのに
「その後、何ひとつ対策をとりませんでした」って言っているようなものだよね。

やっぱり記録って大事だ。
mieさんの話、細かくノートに残しておこうと思う。

大丈夫なのか? [ぐち]

mieさん、指先が荒れてしまい、皮膚科に行きました。
しばらくピアノは弾かない方がいいそうです。
ガックリです。

学校の担任の先生は、相変わらずで、
昨日はとうとう書道担当の先生に
「このクラスをどうする気なの?」とか
「教師らしいことをしなさい」などと叱られて泣いてしまったそうです。
その後「先生、どうしたらいいのか考えます」と、一時間、自習にしたのだそうですが、
一時間後、先生の出した答えは
「あなた達がしっかりすればいい」というものだったと…。

それを聞いた私は、とっても驚いたのだけど、
先生、自分自身に絶望してそんな台詞を言ったのかと、心配にもなりました。

先生「これだけは譲れない」みたいな、
芯のとおったものがないんだよね…。
フラフラと風に流されている感じ。

先生、もうちょっと頑張って!と思うんだけどなぁ…。
だけど、今のままの先生だったら、6年生にはあがってこないでほしい、と思ってしまう。

ついでに言うと、今日の一時間目も昨日の続きで
「先生、みんなの顔をみながら考えます」と自習だったのだそうです。
今日、まともに授業をしたのは、
授業参観があった5時間目の道徳だけだったみたい。
他は、図工とか、けんかの反省会とか。

ナガイモノ二… [ぐち]

mieのクラス(mieから聞いた話からすると)、
担任の先生が学級経営に失敗しているっぽくて、
めちゃくちゃな状態のようです。

一学期の頃から、
例えばふたりの子どもの主張がぶつかった場合、
担任の先生は「どちらに理があるか」ではなく
(文句が多くて)うるさい方の子の味方をする、とmieはよく怒っていた。

そして、二学期半ばの今、
授業中にけんかが起こり、けが人まででるらしい。
そして、先生はその事にすぐ気づけないらしい。

他にもいろいろ、いろいろ…。
ほんっっとにいっぱい。

やんちゃ坊主の5~6人がめちゃくちゃやっているようだけれど、
その子たちも、いろいろとあるようで、
クラス全体で、お互いを傷つけあっているような状態?ですかね?

先生も、やる気をなくしてしまって「もう、どうにでも…」みたいな雰囲気のよう。


そして、そんな中、
昨日の下校前にやんちゃ坊主なかの1人の子が暴れて、
係の仕事をチェックするボードをわざとこわして帰っていってしまったのだそう。
それを女子達で直そうとしたところ、
mieが「あの(やんちゃ坊主の)子が壊したんだから、あの子に直してもらえばいい。」と言って
「直せ!」と書いてその(やんちゃ坊主の)子の机の上に置いてきたのだそう。

昨日の夜、それを聞いた私は
「その(やんちゃ坊主の)子、明日の朝、キレるんじゃない?」と言った。
mieはその子と戦うつもりになっていた。
「朝のうちに友だちに、もし、そのやんちゃ坊主がキレて殴りかかってきたら
先生を呼んでね、って頼んでおいた方がいいよ」と言っておく。

そして、朝、教室に行くと、
その壊れたボードは違う女の子の机に置かれていたそう。
やんちゃ坊主は、登校して自分の机をみるなりキレてその女の子の机に置いたのだそうだ。
それを聞いたmieは
「私が(やんちゃ坊主に)言ってやるから、もし、殴りかかってきたら先生を呼んでね」と友だちに言い、
その(やんちゃ坊主の)子に「お前がやったんだから、お前が直せ」と言いにいったのだそう。
他の女子たちも一緒に「そうだ、そうだ」と言っていたのだけど、
mieが殴る蹴るされた瞬間から、ひるんだそうだ。

すぐに友だちがとなりのクラスの先生を探してを呼んできて、(担任の先生は休みだった)
その先生がとめに入って暴力はおさまったとのこと。

暴力はおさまったところで終わり。

なんでこんなことになったか、とか、そういうのはなかったんだって。
私としては、ちゃんと理由も聞いて
その男の子に「ボードを直しなさい」ってとこまで指導してほしかったと思う。

mie、殴る蹴るされても、
やり返したら同罪、って思って我慢したのだそう。
口だけで頑張ったんだって。



その話を夜、じいちゃんにしたら
「なんで守ってやらないんだ」と私が怒られました。
他のお母さんと話し合って学校に言いに行きなさい、と。
(担任の先生はやる気がないので1人で行っても無駄という意味)

でも、他のお母さん、わからないんだよね。
顔も名前もなにもつながらない。授業参観でお辞儀するくらいだし…。
(知らないですますな。電話帳で調べろと、言われたけど、相手もびっくりするよね。)
よく知っているのはmieの幼なじみのお母さんしか。
mieの幼なじみは、もっとおおざっぱな性格で、
担任のこととかクラスのこととか、あまり気にしていないみたいだし。

mieは、クラス全体や先生のこともよく見ていて、
担任の先生の保身の態度とかにいつも腹を立てているけど、
他の子がどこまで、先生やクラスメイトをみているか、っていうのもよくわからないしなぁ。

私は、基本的に、一対一のけんかにはあまり口出ししようと思わない。
1人対大勢の時は、さすがに学校に言いに行くけど。

じいちゃんは「大けがしてからでは遅い」って言っていた。
たしかに、暴力はよくないよね。
暴力はとても暗い。
みんながみている中、ひとり暴力を振られていたmieの気持ちを思うと、
じいちゃんが、すごく怒る意味もわかる。

今後のことは…。
また、似たようなことが起こるとか、担任が相変わらずの対応だったりとかした場合は、
一応、担任に(期待できないけど)話してみて、
やっぱりダメだったら、市役所の児童課に相談…かな…?

溝? [ぐち]

あの「ふわふわジャパン」で着ぐるみと踊っているのはダルさんなのでは…?
明日も見よう。


「頭を使って時間を有効に」と言ったmieちゃんではありましたが、
時間…、なさすぎ…。
課題がとても多いのです。

今日は、じいちゃんちでの練習から帰ってきて、
のんびりビデオを見ようか、と言っていたのだけれど、
次のレッスンまでに自分で練習できる時間がどれくらいあるのか、
どこまで課題を仕上げたいのか、などを考えて計画を立て始めたら、
あまりにも時間がなさすぎて、mieちゃんも私も途方に暮れてしまいました。
「頭使う」と言っても、たくさんある課題に対して、こんなに時間がなかったら、
どうしようもない…、ような気がする。

途方に暮れつつ、ない知恵を二人で絞り出し…
ビデオどころではありませんでした。

あ、でも、これって、(実りはないけど)頭は使っているのか?

また、ひとつ終わった [ぐち]

創作コース、オーディションの合格通知がきました。
とりあえず、ホッ。

今日は子ども会の歓送迎会でした。
疲れました。
今年度、世話役をやっていました。
今日で世話役も終わり。
ふぅ。

自分の世話もできないのに、
子ども会の世話役はたいへんでした。
まったく向いていません。
忙しくなったりすると、あれこれとポコポコ忘れてしまうし。
まったく向いていません。
世話役同士の相性も、いまひとつだったかも…。

会計だけ!とかなら、喜んでやれるんだけどな…。

苦しかった一年が終わりました。
あぁ、良かった。

へこむ [ぐち]

やっちゃんに頼むのはやめて、
勇気を出して、自分でおじいちゃんにお願いしてみました。

ダメでした。

やっぱり、そうかな~とは思っていました。
仕方ないです。

私は、(それだけの親孝行みたいなことをしていないから)他人みたいなものだし、
そんなことをお願いするのは、あつかましいというものです。

他からも、傷つくことが重なってしまい、落ち込んでいます。


私は、間違っているのかな…(T_T)

オーディションとか、グレードの前じゃなかったら、
「この件(ピアノ)に関しましては、いっさい関知いたしません!」って
投げ出してると思う~。
本当はそうしたい~。
でも、できない~。だって、あさってオーディションだし、
来週はグレードだよぅ(T_T)
四年間も、がんばってきて、今、ここで投げ出す訳にはいかないでしょう。
しかも一週間前に。

毎日、mieちゃんの送り迎えに明け暮れて、
私、何やっているんだろう。

「その道にすすむ訳じゃないでしょう」とやっちゃんは言う。
もちろん、その通り。
その道に進んでほしいなんて思っていないし、
mieちゃんが自分で言っている将来の夢は、違う分野だし、
思ったように進んでもらえればいいと思う。
毎日ピアノにむかって頑張っていることは、
mieちゃんの将来の夢への手助けとしてつながっている、と私は思っている。

音楽の入口みたいなところに、親子で立ってみて、
とても面白かったから、楽しかったから、夢中になっていただけ。
それはたぶんmieちゃんも一緒だと思う。


明日とあさって、どうしよう…。
まず、楽器店に確認してみよう。
ダメだったら、私の実家にある音の狂ったピアノか…。
それもかわいそうだけど、仕方ないなぁ…。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。