バランスが大事 [ピアノ]

グレードの結果がきました。
6級。
全く予想通りでした。

初見のBは、ちょっと残念。
約半年間、初見の練習を、毎日、コツコツやっていたので
Aがもらえたら本人にとって、もっとすごい自信になったのになぁ。
試験官の先生、きびしいヮ。
だけど、超苦手な初見をよく頑張ったと思う~。
随分、楽譜も読めるようになったのではないかな?


新学期になったので、5月からの個人レッスンの時間を
他のお母さんたちと話し合って決める。
すんなりと決まる。二ヶ月毎のローテーション。

他のお母さんたちと話をしていて、
下のクラスの子で、すごい気合いの入ったお母さんと
とても頑張っている子どもの話を聞く。
コンクールでもうひとつ上にいったのだけど、
それが終わってそのお母さんががくっときてしまった、という話。

気持ちは、少し、私もわかる。
そこまで激しくないけれど。

「賞は、頑張った事へのご褒美で空から降ってくるもの」と
先生は以前仰っていた。
私も、そんな風に思っている。
賞をとるためだけのピアノになってしまうと、
お母さんも子どもも苦しいだろうなぁ、と思う。
どちらかに、わーっと、傾きすぎるのは危ないし、苦しいことだ。

バランスって大事だなぁ、と思う。

ピアノはおけいこ事だけど、
(普通の子だったら)練習しなくては絶対にうまくならない。
練習は楽しくない。
だけど、音楽は楽しむもの。
mieちゃんがピアノを習い始めて、
このバランスをとるのが一番たいへんだったのかも。
これからも、それがたいへんなのかも。

厳しい先生のところでピアノを習って、
ひとつ奥にある音楽のたのしさ、は知ったと思う。
でも、まだまだ入口~。
音楽って深いねぇ。


↑でこんなことを言っておきながら、
ESの曲が決まり、また練習をたくさんしなきゃ(させなきゃ)いけないのかと、
内心「もういいわ[ふらふら]おなかいっぱい」と思う私。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。